Re+greenサロン
2009年09月30日
yちゃん♪
今日はありがとうございました。
いつも以上にリラックス&リフレッシュしていただけたようで
本当によかったです^^
今度はおいしいパン屋さんに一緒に行きましょうね♪
昨日はまあやさんに癒されて、
今日はyちゃんに癒しに来ていただいて
毎日 充実した日が続いています。
昨日はローレル、オレンジの食欲の出るような
元気な香り。
今日はイランイラン、ラベンダー、サンダルウッドの
何もしたくないゆっくりしたい香り。
本当にアロマの精油はいろいろな力を感じます。
これからも家族の次に大事な(笑)
アロマと繋がっていけたらと思っています。
時期がきたら必ずサロンをオープンします♪
今日はありがとうございました。
いつも以上にリラックス&リフレッシュしていただけたようで
本当によかったです^^
今度はおいしいパン屋さんに一緒に行きましょうね♪
昨日はまあやさんに癒されて、
今日はyちゃんに癒しに来ていただいて
毎日 充実した日が続いています。
昨日はローレル、オレンジの食欲の出るような
元気な香り。
今日はイランイラン、ラベンダー、サンダルウッドの
何もしたくないゆっくりしたい香り。
本当にアロマの精油はいろいろな力を感じます。
これからも家族の次に大事な(笑)
アロマと繋がっていけたらと思っています。
時期がきたら必ずサロンをオープンします♪
ラ・プエルティータ
2009年09月29日


お気に入りの欄に載せている
まあやさんのサロンです。
今日、施術していただきました。
近江八幡駅から徒歩5分のところなのに、
隠れ家のように静かなのにビックリしました!!
完全予約制で、まあやさんと自分だけです。
何でも話せて、本当にリラックスできます♪
まあやさんとは以前勤めていたサロンで
出会いました。
まあやさんは近江八幡店。私は草津店。
なので、実習で八幡に行っていた時の
ほんの短い間柄だったのですが、
何かのご縁でこうして会わせていただいています。
最近サロンを退職されたのが嘘のように、
ラ・プエルティータは、前からある、懐かしいサロンでした!
本当に素敵です♪
今日は気の調整と、アロマトリートメントを
していただきました。
気の調整とは、
筋肉をさわってどこが流れていないかをみて、
流れていないところを調整することでスムーズに、
カラダも軽くなるのです。
レイキを思っていたので、
全く違う筋肉の調整は、不思議なでも変化を感じられた体験でした。
興味をお持ちの方は、
是非是非、まあやさんに連絡してみてください♪
絶対、後悔しない私のお勧めサロンです♪♪
精油の話・メリッサ
2009年09月28日
毎日、本当に日記で、
本当にアロマしてるの?
っていうブログをいつも見てもらっています。が、
今日はめずらしくアロマな話を・・・(笑)
メリッサは、あまり、知られていない精油かもしれませんね。
別名レモンバームといいます。
単独で、使うには、
とても高価な精油です。
私は実際に使うよりも、
キャップをあけて、香りを嗅ぐくらいです(苦笑)
初めて出合ったのは、
アドバイザーの勉強をしている頃で、
先生に、香りを嗅がせてもらったのですが、
もの凄い衝撃でした!!
心に響いたのを今でも覚えています。
香りはレモンに甘い香りをプラスして、
しっかりと地に足をつけた感じです。
不老不死霊薬や、心臓の薬として、
歴史のある精油です。
香りを嗅ぐとわかる気はします。
ここ何年もあまり気にならなかった精油が
急に私に主張してきました。
何かのメッセージなのでしょうね^^;
精油占いではないですが、
たくさんの精油のビンを見ていると
何かしら感じることがあります。
その時は素直にそれを受け入れるのです。
一般的な精油の紹介というよりは、
私の感じる、私の言葉で精油を紹介していきます。
その第一が、メリッサというのも
不思議な感じですが・・・
本当に高価な精油です。
雑貨屋さんの精油コーナーには
置いていないかもしれないです。
が、百貨店や、アロマ専門店には
置いています。
機会があれば、
是非、香りを体験してみてくださいね♪
本当にアロマしてるの?
っていうブログをいつも見てもらっています。が、
今日はめずらしくアロマな話を・・・(笑)
メリッサは、あまり、知られていない精油かもしれませんね。
別名レモンバームといいます。
単独で、使うには、
とても高価な精油です。
私は実際に使うよりも、
キャップをあけて、香りを嗅ぐくらいです(苦笑)
初めて出合ったのは、
アドバイザーの勉強をしている頃で、
先生に、香りを嗅がせてもらったのですが、
もの凄い衝撃でした!!
心に響いたのを今でも覚えています。
香りはレモンに甘い香りをプラスして、
しっかりと地に足をつけた感じです。
不老不死霊薬や、心臓の薬として、
歴史のある精油です。
香りを嗅ぐとわかる気はします。
ここ何年もあまり気にならなかった精油が
急に私に主張してきました。
何かのメッセージなのでしょうね^^;
精油占いではないですが、
たくさんの精油のビンを見ていると
何かしら感じることがあります。
その時は素直にそれを受け入れるのです。
一般的な精油の紹介というよりは、
私の感じる、私の言葉で精油を紹介していきます。
その第一が、メリッサというのも
不思議な感じですが・・・
本当に高価な精油です。
雑貨屋さんの精油コーナーには
置いていないかもしれないです。
が、百貨店や、アロマ専門店には
置いています。
機会があれば、
是非、香りを体験してみてくださいね♪
Posted by ミドリ at
10:24
│Comments(0)
南国気分?
2009年09月25日

夫の出張土産の洗剤と、
mちゃんがおすそ分けしてくれた柔軟剤です^^
(ポカリのペットボトルなんて嘘のような
このセンスのよさ!!)
どちらも、今日お初です^^
もっと、キツイかと思いきや、
今日のいいお天気と同じで
やわらか~い、やさしい感じの香りでした♪
外国製の洗剤って、環境にはどうなのかなぁ?
そう思いながらも、
パッケージもかわいいし、
惹かれるるんですよねぇ~^^;
しばらく楽しみま~す♪♪
嬉しい言葉♪
2009年09月24日
昨日、熊本のおばあちゃんから
電話がありました。
敬老の日に贈った
ウォーキングシューズのお礼の電話でした。
毎日午前中にグランドゴルフに
行っているそうで、
早速、その靴を履いていったら、
歩きよく、そして、
ホールインワンが出たよ!!
という、嬉しい話でした^^
おばあちゃんの声も
とっても若々しく、元気そうで
本当に嬉しかったです!!
夫のおばあちゃんなので、
子ども達には曾おばあちゃんです。
熊本に住んでいるので、
私達は行ったことがなく、
息子は会ったこともないのです。
今年こそ!熊本に!!
といいつつ、もう5年くらい過ぎています。
来年こそ!!
行きたいなぁ~♪
電話がありました。
敬老の日に贈った
ウォーキングシューズのお礼の電話でした。
毎日午前中にグランドゴルフに
行っているそうで、
早速、その靴を履いていったら、
歩きよく、そして、
ホールインワンが出たよ!!
という、嬉しい話でした^^
おばあちゃんの声も
とっても若々しく、元気そうで
本当に嬉しかったです!!
夫のおばあちゃんなので、
子ども達には曾おばあちゃんです。
熊本に住んでいるので、
私達は行ったことがなく、
息子は会ったこともないのです。
今年こそ!熊本に!!
といいつつ、もう5年くらい過ぎています。
来年こそ!!
行きたいなぁ~♪
Posted by ミドリ at
16:50
│Comments(0)