かなり重宝
2010年02月26日
すべて今年になってから衝動買いしたものばかりです^^;
とは言っても、ケチな私は「これ!!」というものしか衝動買いはしません(苦笑)
もう、けっこうな家庭であると思われるティファール♪
これは、何で今まで買わなかったんだろうというくらい
生活に密着しています。
これでガス代の節約になっているかは・・・?ですが・・・
浄水ポットもスーパーにお水を汲みに行かない分、
いらんものを買わなくてすむので、
これも◎です!!
あと、昨日も使ったホームベーカリー^^
昔の人からしたら、ビックリ!!の品ばかりですよね^^;
こんなに便利なグッズ!!!
もう、私は手放せません♪♪
こんな感じで満たされた生活です^^が、それでもまだ
何か欲しいモノある?って聞かれたなら、
本当は春のフワ~っとしたかわいい服が欲しいけど
体重大幅upの今は・・・(悲)
なので、
生ゴミ処理機って答えます^^;
Posted by ミドリ at
09:31
│Comments(0)
黒糖胡桃入り食パン
2010年02月25日
昨日は石鹸をつくりましたが、今日はパンです^^;
写真がないのは、空腹に負け、
またまた食べた後に写メ撮るの忘れたのに
気が付きました^^;
今まで、ふつ~の食パンばかりでしたが、
大分前に夫がまたいつか作るとき用に買っておいた
黒糖胡桃を使って胡桃パンを焼いてみました♪
(パパ!ごめんね!!食べてしまった^^;)
黒糖がパンを茶色くして、ほんのり甘く、
しっとりしたパンができあがりました♪
今までで、1番かも?
今度は私の1番好きなくるみレーズンを作ってみます♪
(全部、作ってくれるのはホームベーカリですが・・・^^;)
写真がないのは、空腹に負け、
またまた食べた後に写メ撮るの忘れたのに
気が付きました^^;
今まで、ふつ~の食パンばかりでしたが、
大分前に夫がまたいつか作るとき用に買っておいた
黒糖胡桃を使って胡桃パンを焼いてみました♪
(パパ!ごめんね!!食べてしまった^^;)
黒糖がパンを茶色くして、ほんのり甘く、
しっとりしたパンができあがりました♪
今までで、1番かも?
今度は私の1番好きなくるみレーズンを作ってみます♪
(全部、作ってくれるのはホームベーカリですが・・・^^;)
Posted by ミドリ at
16:11
│Comments(0)
デオドラント石鹸・モニター募集
2010年02月24日
夏に向けて、新商品のお知らせです。
とは言っても、まだモニターさん募集のお試しの段階です^^;
乾燥肌さん対応のオリジナル石鹸、
洗顔や女性向けのモイスト石鹸に続き、
今回は世間一般男子向け?の石鹸です^^
柿渋石鹸って、ご存知ですか?
「お父さんの加齢臭が消えた!!」な~んて、
新聞とかでよく宣伝されています。
私の通っていたアロマの学校でも販売されていましたが、
かなりお高い!!!
かなり強烈な香りでも取るのかなぁ?と、気にはなったのですが、
やさしい香りで、なおかつちょっと気になる
年齢の臭いや、スポーツ後の汗の臭いなどが
気にならなくなったら、いいかも・・・?
と思い、商品として作ることにしました♪
まずは、もちろん夫にも使ってもらおうと思っていますが、
ご協力してもらえたらなぁと思い、募集させてもらいました。
内容は、約90gの石鹸を毎日使っていただき、
香りの持続と使い心地などのアンケートにお答えいただく
それだけです。が、なるべく男子(ご主人さんや息子さん)でよろしくおねがいします♪
なお、限定5名様です^^
ご応募お待ちしています~♪
(今回は私がお届けできる範囲の方が対象になります。すみません!!)
Posted by ミドリ at
12:22
│Comments(2)
スィートテン・ソファー
2010年02月23日
昨日届きました♪
今までのソファーは、子ども達が小さい時に
トランポリン代わりにしていたり、基地を作るのに
マットや、背もたれを全部とりはずしたりと本当に
いつも遊んでいました。
(だから、めちゃくちゃ傷んだんですが・・・^^;)
思い出がいっぱいでした。
2代目はどうでしょうね♪
カバーは別だったので、早速1人で被せていきました。
かなり、ジャストサイズなので、取り付けにくく、
力任せにすると破ってしまいそうだったので、
慎重にしました。
か弱い(?)私には、かなりの重労働でした^^
でも、本当にいい感じ♪♪
子ども達も、指折り待っていたので、
寄り道もせずに、早く帰ってきましたよ。
娘はオットマンがお気に入り♪
息子はゆったりとソファーに座っていたかな^^
大事にしようね!!
パパ、素敵なソファーありがとう~

Posted by ミドリ at
08:31
│Comments(0)
楽しく?厳しく?
2010年02月22日
2月の日曜日はず~っと娘のバレーの試合が入っていました。
ジュニアカップに新人戦。
今年からバレーを始めた娘は、今は生活全てがバレーの上達に
費やしています。
というのは、
書き方を辞めたり、この3月でピアノも辞めるとこんな感じで・・・^^;
少しでもボールを触る時間を増やしたいらしいのです^^;
「これ!」と、思うことはとことんやります。
私は、娘のそういうところすごく好きです!!
(でも、嫌なことは絶対にしないのが、ちょっと・・・)
そして、2月の試合は?というと、
ジュニアカップでは、5・6年のAチームと、3・4年のBチームがあり、
娘はBチーム。途中交代で出場しました。
かなり、サーブで狙われていても
怖じけることなく、ボールに向かっていきました。
「怖くないし、緊張しない」
と、本当に我が娘ながら羨ましい限りです。
でも、点差はかなり開き最後のサーブ(?)で、娘に。
失敗してしまい、悔し涙を流していました。
昨日の新人戦では、4・5年のチーム。
残念ながら娘の出番はありませんでした。
私の大親友の娘さんも学区のスポ少でバレーをしています。
年も同じで、そっちはレギュラーで、チームもめちゃくちゃ強く、
3・4年のチームなのに勝ち進んではりました^^;
うちのチームはすぐに負けたので、
お昼を食べてから帰ったので、結果はまだきいていないのですが、
監督の存在がかなり違う感じでした。
小学生のうちから怒鳴られて叩かれてバレーを頑張る。
体で覚えるから動きができる。
楽しく和やかなムードで練習する。
監督の言うことも真剣にきいていない。
試合に勝てない。
両極端ですが、比べるとこんな感じです。
小学生のうちは楽しくでいいのかな?
でも、娘は楽しい仲良しバレーでは物足りなくなってきています^^;
まぁ、そんなことを言っていても変わらないので、
自分の気持ちをしっかり持って、
頑張ってくれたらなぁ~と、母は思っています。
ジュニアカップに新人戦。
今年からバレーを始めた娘は、今は生活全てがバレーの上達に
費やしています。
というのは、
書き方を辞めたり、この3月でピアノも辞めるとこんな感じで・・・^^;
少しでもボールを触る時間を増やしたいらしいのです^^;
「これ!」と、思うことはとことんやります。
私は、娘のそういうところすごく好きです!!
(でも、嫌なことは絶対にしないのが、ちょっと・・・)
そして、2月の試合は?というと、
ジュニアカップでは、5・6年のAチームと、3・4年のBチームがあり、
娘はBチーム。途中交代で出場しました。
かなり、サーブで狙われていても
怖じけることなく、ボールに向かっていきました。
「怖くないし、緊張しない」
と、本当に我が娘ながら羨ましい限りです。
でも、点差はかなり開き最後のサーブ(?)で、娘に。
失敗してしまい、悔し涙を流していました。
昨日の新人戦では、4・5年のチーム。
残念ながら娘の出番はありませんでした。
私の大親友の娘さんも学区のスポ少でバレーをしています。
年も同じで、そっちはレギュラーで、チームもめちゃくちゃ強く、
3・4年のチームなのに勝ち進んではりました^^;
うちのチームはすぐに負けたので、
お昼を食べてから帰ったので、結果はまだきいていないのですが、
監督の存在がかなり違う感じでした。
小学生のうちから怒鳴られて叩かれてバレーを頑張る。
体で覚えるから動きができる。
楽しく和やかなムードで練習する。
監督の言うことも真剣にきいていない。
試合に勝てない。
両極端ですが、比べるとこんな感じです。
小学生のうちは楽しくでいいのかな?
でも、娘は楽しい仲良しバレーでは物足りなくなってきています^^;
まぁ、そんなことを言っていても変わらないので、
自分の気持ちをしっかり持って、
頑張ってくれたらなぁ~と、母は思っています。
Posted by ミドリ at
09:46
│Comments(0)