精油の話・フランキンセンス
2009年10月09日
昨日のローズウッドと一緒によく使うと
紹介していました、フランキンセンスのお話です^^
カンラン科の木の樹脂から採れる精油で、
別名をオリバナム・乳香ともいいます。
これもまたそんなに馴染みのない名前ではないでしょうか?
(こういう紹介からも、私っていう人間がちょっとわかると思います^^;)
アロマの本などでは、ウッディで少しスパイシーと香りを
表現されていますが、
私のイメージは神社の前にある大きな樹なんです。
この香りを嗅いでいると、
すーっと物思いにふけってしまう感じ。
懐かしいような。。。
単独で使うよりは何かとブレンドすることが多いです。
私は何にでも、フランキンセンスをブレンドしてしまうくらい
常に愛用しています^^
心を穏やかにしたり、若返りにもよし!とされています。
化粧水には、常用です(笑)
多分アロマをご存知の方が、
このブログを見たら、
「心の相談いかがですか?」
って、言われそうなほど、
私の紹介している精油は
心に働きかけるものばかりです(苦笑)
でも、大丈夫です^^;
だいたいが好きな香りなので・・・^^;
おいおいメジャーなものも紹介していきます。
紹介していました、フランキンセンスのお話です^^
カンラン科の木の樹脂から採れる精油で、
別名をオリバナム・乳香ともいいます。
これもまたそんなに馴染みのない名前ではないでしょうか?
(こういう紹介からも、私っていう人間がちょっとわかると思います^^;)
アロマの本などでは、ウッディで少しスパイシーと香りを
表現されていますが、
私のイメージは神社の前にある大きな樹なんです。
この香りを嗅いでいると、
すーっと物思いにふけってしまう感じ。
懐かしいような。。。
単独で使うよりは何かとブレンドすることが多いです。
私は何にでも、フランキンセンスをブレンドしてしまうくらい
常に愛用しています^^
心を穏やかにしたり、若返りにもよし!とされています。
化粧水には、常用です(笑)
多分アロマをご存知の方が、
このブログを見たら、
「心の相談いかがですか?」
って、言われそうなほど、
私の紹介している精油は
心に働きかけるものばかりです(苦笑)
でも、大丈夫です^^;
だいたいが好きな香りなので・・・^^;
おいおいメジャーなものも紹介していきます。
Posted by ミドリ at 16:52│Comments(0)
│アロマ